SSブログ

良いレンズとは、好きなレンズであり、お気に入りレンズのこと [α700日記]

080901.jpg

080902.jpg

080903.jpg

080904.jpg

080905.jpg

ソニー α700
1~4枚目:ソニー 100mm F2.8 Macro
5枚目:ソニー 70-300mm F4.5-5.6 G SSM

噂のレベルでありながら既に発売決定な雰囲気の24-120mmF3.5-4.5。
フルサイズ機のα900に比べ地味な存在ではありますが、αがソニーになってから発売されたミドルクラスレンズの出来が良かったので(一部文句を言いたいところもあるけど)、どれほどの完成度を誇るのか見物だったりします。

昨今のレンズ評価を見てみると、数値絶対主義的な様相を呈しており、人肌の感じないシベリアの強制収容所的な殺伐とした空気を感じる。身近な例で言うと派遣先の待遇?自民党の政策?経団連のお偉いさんの発言?

さて、良いレンズとは如何に。
それは使う人が良いと感じた時点で良いレンズとなるとオッサンは思っている。どんな糞レンズであっても。
たとえばコンテストに応募したら受かったレンズ。何故かシャッターチャンスに強い。レンズの感触が良い。フレアが綺麗に出る。ただツアイスだから。ただライカだから。
思い入れなど感情があり、使う人間がアナログなのだからアナログ的に解釈してしまう。
良いレンズとは好きなレンズでもあるのです。

たとえば、オリンパスの軽量レンズである14-42mmが良いと感じる人にとって、数値的に上回るED 14-35mm F2を良いと感じるだろうか。逆に重い、でかい、高いと敬遠される事もある。
ミノルタの85mmF1.4Gよりも、Gでない100mmF2の方が良いという人もいる。
解像感だけを求める人、軽さを求める人、ボケの描写表現を優先する人、人それぞれ。その判断は数値でなくやはり好きか嫌いかになってしまいます。

人の好き嫌いはそう簡単に修正はできない。
マイクロフォーサーズシステムに物欲パワー全開の人に向けて、35mm版フルサイズの良さを力説しても無駄。
北極でオーロラを見に行く人に、ハワイの良さを説くのと同じ。

デジタル時代になると、どうしても1か0。白黒ハッキリつけたがる人が多く、雑誌もその傾向にある。
その良否の全てを数字に宛がうのは率直間違いに感じる。
良いにも色々な意味があり、某社の優等生レンズは数値的には優等生でも、実際撮ってみると絞りの形状がハッキリ出て、二線ボケくっきりの糞描写だなと思う事が有る。

一つの指標として数値を見るのは結構ですが、それが全てだと考えるのは間違いですね。
昨今の数値という「まやかし」に引っかかりやすいのでご注意くだされ。
ちなみにオッサンのお気に入りレンズは、ソニー100mm F2.8 Macro、135mm F2.8 [T4.5] STF。オリンパスなら7-14mmF4.0です。
nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 6

flutist

いつもカメラを持って出掛けるときに、何を撮るかでレンズを数本に絞って持ってゆきます。マクロで撮る機会が多いのですが、ZDの50mmにしようか、シグマの150mmにしようか、ZD50-200mmでテレマクロにしょうか・・・等。とにかく「カメラバッグにはこの一本」というレンズが今の所ないのです。気分によって柔らかで色ノリのよいSUMMILUX25mmにしたり、そんな選択も楽しいです。

いつも気になっているレンズは135mm F2.8 [T4.5] STFです。このレンズを使うためには、新しくボディも揃えなければならず、私にはとても敷居が高いです。7-14mmF4.0もいつかは購入したいと思っているのですが、マイクロフォーサーズの動向次第で現行フォーサーズレンズやボディも将来どうなるかわからないし、新しいレンズの購入には慎重になりますね。

レンズの好き嫌いもありますが、イメージセンサー(フォビオン、ハニカム、コダック)も、レンズのようにいろいろ選択・交換できたらいいのに・・・と感じる事も多いです。
by flutist (2008-08-09 20:32) 

スッキ~♪

 以前、alphaさんのPCについてこのブログでも何度かふれられていたと思いますが、先日(約3週間程前)、それまで使っていたPCが壊れてしまい、電源すら入らないと言う危機的状況に陥ってしまいました。
 思い起こせば、今から6年程前に自作した代物故、最新のPCに比べたら、「大飯喰らいのくせにパワーは非力」と、割に合わない代物でした。
 世間一般的に考えたら、PCの世界は某i社のCPU搭載機が主流、と言うか、シェアの大半を独占してしまっている状況ですが、私は一時期某i社のCPUになびいた事もありましたが、殆ど一貫して対抗馬の某A社のCPU搭載機を自作し、これまで使ってきました。
 今回も、あるショップの店員に某i社のCPUを薦められましたが、「安定性抜群なのは良く判るけど、石(CPU)を含めて値段が高いでしょう。」と言ったら、流石の店員も黙ってしまいましたね。(笑)
 また、以前から御用達の某ショップへ行き、いろいろ話してみたところ、その店員は逆に「マニアックな人」で、「自作するなら私も某A社のCPUを選びますね。」との事でした。
突貫工事で組み上げて、電源入れたら(今まで使っていた古い)電源から煙を吹いちゃったりしましたが、先週の火曜日には、何とか使えるマシンになりました。
ネットが出来なかった2週間あまりの期間は、本当にツラかったです。
(私、携帯電話も大嫌いで、未だに持っていません。)

今後とも宜しくお願いします。
by スッキ~♪ (2008-08-10 14:41) 

appier

私は
αシステム
100/2.8Soft
STF135/4.5
タムロン180/3.5マクロ

フォーサーズ
35/3.5マクロ
7-14/4

Mマウント
ノクトン35/1.4
プラナー50/2

ですね。
特にレンジファインダーの50/2は写りよくてもっとも好きなレンズです。
by appier (2008-08-10 14:45) 

alpha

flutistさんへ
カメラバックの容量には限りが有るし、持ち運びしやすい重量の兼ね合いから、出かけるとき手持ちのレンズ等を選ぶのは楽しいですね。

新しいシステムを構築するのは大変ですよね。
あと、マイクロフォーサーズも今後どのように展開していくのか分かりませんから。

フィルムを交換するようにイメージセンサを交換できると楽しくなりそうですね。
by alpha (2008-08-10 20:28) 

alpha

スッキ~♪さんへ
ネットに2週間繋げないのは辛いですね。
私も携帯電話を持っていないうえに、新聞も取っていないので外の情報シャットアウト状態になってしまいます。
ほとんどの情報をネットで知っている状態です。
by alpha (2008-08-10 20:46) 

alpha

appierさんへ
ソニーは望遠マクロが無いので、タムロンの180mmを購入したいなと思っています。


by alpha (2008-08-10 20:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。